3月1日3校時にありがとう6年生集会を行いました。
今までお世話になった6年生に,感謝の気持ちを伝え,5年生を中心に準備を進めて,協力して積極的に活動することを目的としたものです。
ゲームやインタビュー,歌(大きな声が出せないのでCD付きで)やエールなど盛り上がりました。6年生からもお礼の言葉があり,楽しいひと時でした。
もうすぐ,卒業式。世の中にはコロナの休校や戦争などもあって落ち着きませんが,広幡小学校の締めくくりを無事にみんなで行いたいですね。
3月1日3校時にありがとう6年生集会を行いました。
今までお世話になった6年生に,感謝の気持ちを伝え,5年生を中心に準備を進めて,協力して積極的に活動することを目的としたものです。
ゲームやインタビュー,歌(大きな声が出せないのでCD付きで)やエールなど盛り上がりました。6年生からもお礼の言葉があり,楽しいひと時でした。
もうすぐ,卒業式。世の中にはコロナの休校や戦争などもあって落ち着きませんが,広幡小学校の締めくくりを無事にみんなで行いたいですね。
2月24・25日の2日間で,今年度のNRT検査を行いました。1年間の学習がどれくらいついているかを調べるためのものです。
心なしか,みんな緊張して真剣に取り組んでいました。1年間頑張った成果を発揮してほしいです。
頑張れー!広幡っ子!
いつもお世話になっております。今週,県の対策を受け米沢市での対応についてのプリントを配布させていただきました。こちらにもあげておきますので,ご確認ください。
なお,今までも検温の実施や体調管理,コロナ関連の連絡等をいち早くしていただき,大変感謝しております。お陰様で,学校生活を維持できております。
今後とも引き続き,よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症が,まだまだ猛威を振るっています。
県内もまだ落ち着かず,100人台になって,少なくなったなぁと思ってしまうことに感覚がマヒしているなと感じずにはいられません。
そんな中でも,毎日子供たちは元気です。スキーは終わりましたが,まだまだそり遊びはできます。かまくら作りもしています。みんな外で元気に遊んでいます。
また,手洗い週間の取り組みで,感染予防もしっかり学びます。
市内もまだ予断を許しませんが,保護者の皆様の早目のご対応に本当に感謝しております。直接ご連絡をいただき,ご理解ご協力いただいていること,心より感謝申し上げます。おかげで,安全に学校生活を送ることができています。
今後ともよろしくお願いいたします。
手洗いチェッカーと使って汚れを可視化 |
汚れ落ちてるかな |
光る部分がまだ汚れているところです |
祝 第100回 卒業証書授与式 令和6年度卒業証書授与式が行われました。10名の卒業生が、晴れやかに卒業しました。 保護者の皆様、地域の方にお祝いしていただきながら、在校生全員が参列し、とっても心温かくなる素敵な卒業式でした。 夢を信じて 「考えてやってみよう」 仲間を信...