2024/01/31

来年度の児童会活動を考える 「どうする児童会」パート2

 来年度の児童会活動を考える 「どうする児童会」パート2

「友だち大すき 学び大すき 広幡大すき 創ろう みんなで オンリーワンの広幡小学校」

これが、今年度の本校のスローガンです。

スローガンのような学校をめざして様々な活動を、工夫したり、新たに創ったりしてきました。みんなで取り組んできたおかげで、めざしている広幡小学校になっていると感じます。

後期児童会総会を前に、このままの児童会活動で大丈夫だろうかと話し合われました。そして、委員会の活動についてもう一度考え直しました。それをもとにして、今回は、来年度の児童会活動をどうするかを3年生以上での話し合いです。

そして、スローガンに掲げたような学校にするために、組織を「友だち大すき」委員会と「広幡大すき」委員会の2つに再編し、来年度から活動することが決まりました。

「今までの活動を新しくして組み立てる」「今までの経験を活かして活動をする」という考えが出され、来年度の児童会活動は、きっとより楽しい広幡小学校にしてくれるはずとわくわくしています。

6年生、1年間の児童会活動。本当にありがとう。広幡小の宝物です。































2024/01/29

スキー教室

 🎿スキー教室 

 本校は、1年から6年生全員で、スキー場でのスキー教室を行います。地域の方、保護者の方に講師をお願いしてのスキー教室です。

 最高のスキー日和となり、思う存分スキーを楽しみました。

終わりの会で、「スキー大会、がんばれな。応援に行くからな。」と講師の先生に声をかけていただき、「はい!」と返事をする子供たち。

なんだか心が温かくなり、広幡大すきな子供たちにつながっているのだと感じました。
















地区スキー大会に向けて みんなで雪ふみ

 地区スキー大会に向けて みんなで雪ふみ

 地区スキー大会に向けて、地区の体協の方と一緒に、PTA、子供たちで、一郎山の雪ふみをしました。息を切らしながら、頂上まで登ると、その景色と言ったらなんと素晴らしい。息が落ち着くと、そこから横一列になって、積もった雪を踏んでいきます。1人2回、子供たちは3回、4回と登ってはおりながら踏みます。

 1時間ほどで、大会に向けてのゲレンデの下準備ができました。

 大人が、水分補給をしていると、子供たちは、学校からそりを持ってきてそりすべりです。

 今日は、グランドの雪は20cmまで沈んでいます。毎日、天気予報を見る日が続きそうです。





























リンゴ学習🍎

 3・4年生 リンゴ学習🍎 3・4年生は毎年りんごの学習をさせていただいております。 リンゴ畑に出向いて体験させていただきながら年3回。年間通してのご協力、本当にありがとうございます。 リンゴの花が咲いている今。子供たちは、リンゴの種類や育て方などたくさんの学びをしてきたようです。