2024/04/24

「学び大すき委員会」??

 「学び大すき委員会」??

自分たちで、自分たちの学び方を考えていく時間を取りました。

「考えてやってみよう」「伝え合おう」「やり直してみよう」をキーワードに、特に、学びの時間に聞きたい言葉を「あ」「い」「う」「え」「お」で縦割り班で出し合いました。

「あ」(あ~なるほど!)(ありがとね)

「い」(いいよ)(いいね)

「う」(う~ん 他の考えないかなあ)

「え」(え~ わからないから教えて)(えっ!私の考えと違うな)(えっ!すごい!)

「お」(おお~そういう考え方もあるんだ)(おお~そんな考え方もあるんだ)

などなど、自分の学びを深めようとするワードがたくさん出てきました。

広幡小学校には、「友だち大すき委員会」と「広幡大すき委員会」があります。

こんな話し合いをして自分たちの学びを高めようとする皆さん。「学び大すき委員会」は全員がすでに委員のようです。

出されたような言葉が、たくさん聞こえるたのしい学びをしてほしいと思います。











祝 第100回 卒業証書授与式

  祝   第100回 卒業証書授与式 令和6年度卒業証書授与式が行われました。10名の卒業生が、晴れやかに卒業しました。 保護者の皆様、地域の方にお祝いしていただきながら、在校生全員が参列し、とっても心温かくなる素敵な卒業式でした。 夢を信じて 「考えてやってみよう」 仲間を信...