10月2日(日)に、PTA1学年行事が行われました。
成島焼の水野先生を講師にお招きし、親子で成島焼に挑戦しました。
さてどんなものが出来上がるか楽しみです。
9月9日(金)、3年生が今年最後のりんご学習に臨みました。
今年も横沢さんに大変お世話になり、収穫を体験させていただきました。花摘みから摘果作業、そして収穫までりんごができるまでを体験させていただきました。
子供達も「疲れた」と言いながら、とても楽しそうでした。
9月1日防災の日に避難訓練を行いました。
消防署や日本防災さんからも来ていただき、子供達の避難の様子の観察や器具の点検などを行っていただきました。
当日は、「中間休みの時間に、巨大地震が起こり、給食室から火災が発生した」との想定で行われました。地震に伴い、最初の校内放送はできたけれど、放送設備が使えなくなる、という細かい設定も立てられました。
子供達もどこで遊んでいるかわからない時間に、近くの上級生が下級生の面倒を見ながら避難する、という難しい訓練を上手に行うことができました。
最後に、3回に取り残された場合の、避難袋を使っての訓練を代表4名が行いました。
役に立たないに越したことはないのですが、いざと言う時の訓練大切ですね。
祝 第100回 卒業証書授与式 令和6年度卒業証書授与式が行われました。10名の卒業生が、晴れやかに卒業しました。 保護者の皆様、地域の方にお祝いしていただきながら、在校生全員が参列し、とっても心温かくなる素敵な卒業式でした。 夢を信じて 「考えてやってみよう」 仲間を信...