2024/09/29

6年 歴史地域探訪サイクリング

 🚲 6年 歴史地域探訪サイクリング🚲

毎年6年生は、広幡地区の歴史を学び、普段は観ることができない場所や宝物を拝見させていただいています。

一宮神社の「絵馬」「上杉景勝の書状」、成島・沖仲古墳、林高庵の「百三十九観音」、成島八幡宮のコースです。古墳群では旧石器時代にこの地に人が住んでいた証拠についてのお話をお聞きし、子供たちはタイムスリップした気持ちになったのではないかと思います。

「広幡に住んでいるという誇りを持ってほしい」

「未来に広幡の素晴らしさを繋げていったほしい」

そんな地域の先輩の思いを感じながら、唯一無二の広幡の魅力を、さらに実感できた学習でした。たくさんの方のご厚意で、貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

この様子は、ケーブルテレビでも放送されます。

























2024/09/26

前期 学級目標振り返り

 前期 学級目標振り返り

間もなく1年の折り返しとなります。

4月に「友だち大すき 学び大すき 広幡大すき 創ろうみんなでオンリーワンの広幡小学校」をめざし、各学級で目標を立てました。今年度は、その目標達成のために、短いスパーンでのめあてを話し合い、取り組んできました。

全校集会で学級ごとの振り返りを伝えあうことで、今までの互いの取り組みや変化を共有する時間となりました。

後期の自分たちを考える大事な時間です。














2024/09/23

5年 稲刈り🌾

 5年 稲刈り🌾

今日は、本当に稲刈り日和です。

青い空の下で、黄金色になった稲を手で刈っていきます。

そして、杭を立てて天日干しをします。

きっとおいしいお米になっているはずです。

そして、今日もテレビ局の方が取材にいらっしゃいました。

🎵広幡地区のいいところラップ♪を、広幡の最高の景色の中で披露したようです。

収穫したお米を食べるのと同じくらい、放映が楽しみな子供たちです。















1・2年生 サツマイモほり🍠

 1・2年生 サツマイモほり🍠

待ちに待ったサツマイモの収穫です。

びっちりはったツルを、みんなで力を合わせて引っ張って取り除きました。

傷つけないように丁寧に掘ると、とっても大きくて鮮やかな紫色のサツマイモがでてきました。

何して食べようかな…ととっても楽しみな子供たちです。




















祝 第100回 卒業証書授与式

  祝   第100回 卒業証書授与式 令和6年度卒業証書授与式が行われました。10名の卒業生が、晴れやかに卒業しました。 保護者の皆様、地域の方にお祝いしていただきながら、在校生全員が参列し、とっても心温かくなる素敵な卒業式でした。 夢を信じて 「考えてやってみよう」 仲間を信...